路線続出の105期のために調整されているかのよう?…下の学年でトップスターが出ない期があるか

宝塚考察



本日(2月19日)も大したお知らせがありませんでしたね
この間、
ずんちゃん(桜木みなとさん)のお披露目本公演の演目が出ただけマシということにしておきましょうw(^_^;)

 

嵐の前の静けさではないですが、
大したお知らせがなかったり、
何もお知らせがない時が続いた後に、
爆弾のようなお知らせが来るというのも宝塚あるあるですよね

 

1番のお知らせは、
星組トップコンビになりますが、
波乱があるのでしょうか?

 

さて本日ですけど、
前回の続きになります

103期以下の新人公演主演・ヒロインをチェック…突出して多い105期は例外としても不遇な107期

 

これをチェックしたのは、
105期の路線をあらためて見るためでした

 

ここから先は、
いつも通りの私のメモなので、
いろんな意見があるんだなぁ、と、
ご理解のいただける方のみ、どうぞ!

 

95期を事例に89期からトップと路線の数をチェックしてみた

まずは105期のお手本となるべく、
95期の前後のトップの人数と路線の人数を再確認してみます

 

■89期~99期までの路線とトップ就任の人数

・89期:(男)6・(娘)5→(ト)2・(ト娘)1
・90期:(男)3・(娘)3→(ト)0・(ト娘)2
・91期:(男)3・(娘)5→(ト)0・(ト娘)2
・92期:(男)3・(娘)4→(ト)2・(ト娘)4 ※
・93期:(男)4・(娘)2→(ト)2・(ト娘)1
・94期:(男)2・(娘)3→(ト)1・(ト娘)1 ※
・95期:(男)7・(娘)5→(ト)5・(ト娘)3
・96期:(男)4・(娘)6→(ト)0・(ト娘)4
・97期:(男)4・(娘)3→(ト)1・(ト娘)1
・98期:(男)5・(娘)5→(ト)1・(ト娘)1
・99期:(男)3・(娘)5→(ト)0・(ト娘)1

 

92期と94期に「※」と付けてますけど、
これは92期のトップスター(鳳月杏さん)と、
94期のトップ娘役(仙名彩世さん)は正式な路線スターではなかったという点で記しています
そのため、
92期の男役の路線の数と、
94期の娘役の路線の数には、
鳳月さんと仙名さんは入れてません

 

こういうイレギュラーな期もあるという大事な事例です

 

注目するのは、
トップスターを輩出していない期がちょこちょこ存在するという点です

 

■トップスターを輩出していない期

・90期
・91期
・96期
・99期

 

99期は現役で路線スターが存在していますが、
すでに番手としては後輩があがってきているので、
トップとなるには厳しいというのが現実だと思っています
96期はすでに研16ですし、
99期同様に後輩があがっているのが現状
そのため、
96期と99期からのトップスター「0人」はほぼ確定でしょう
ほぼとしたのは、
逆転劇の可能性がゼロではないからです

 

これを参考に100期以下もチェックします

 

スポンサーリンク

100期~108期までの路線をチェック

では100期以下の路線チェックです

 

■89期~99期までの路線の人数

・100期:(男)3・(娘)5 ※トップ娘役2名輩出済み
・101期:(男)4・(娘)3 ※トップ娘役輩出済み
・102期:(男)5・(娘)5 ※トップ娘役3名輩出済み
・103期:(男)3・(娘)5 ※トップ娘役輩出済み
・104期:(男)3・(娘)3
・105期:(男)7・(娘)7 ※トップ娘役輩出済み
・106期:(男)1・(娘)3
・107期:(男)0・(娘)3
・108期:(男)2・(娘)3

 

ここから私的予想によるトップ就任しそうな数を出してみました
トップ娘役び人数は確定分だけです

 

・100期:(男)3・(娘)5→(ト)2・(ト娘)2⇒聖乃、風間、(極美?)
・101期:(男)4・(娘)3→(ト)1・(ト娘)1⇒縣 
・102期:(男)5・(娘)5→(ト)2・(ト娘)3⇒天飛、彩海、(風色?) 
・103期:(男)3・(娘)5→(ト)1・(ト娘)1⇒希波、(亜音?) 
・104期:(男)3・(娘)3→(ト)1⇒天城
・105期:(男)7・(娘)7→(ト)2・(ト娘)1⇒七城、稀惺 
・106期:(男)1・(娘)3→(ト)1⇒華世
・107期:(男)0・(娘)3→(ト)0
・108期:(男)2・(娘)3→(ト)1⇒

 

あくまでも私的な予想です
そして、
確実視ではないものの可能性がある路線は()内にしました

 

スポンサーリンク

それぞれの期のトップに近い路線

100期は確実にトップになるであろうスターは、
聖乃あすかさんと風間柚乃さんでしょう
この2人はニコイチでトップランナーを走ってました
あとは人気が出るかどうかだけ
100期の中で絶大な人気と華やかさを誇る極美慎さんの存在感がますます出てくるでしょう
3人目もあり得なくはない状況です

 

101期はトップランナーの縣千さんも一時ステイなので、
少し怪しさはありますけど、
おそらくトップにはなるでしょう
ここは1人だけの可能性を秘めてると思っています

 

102期は天飛華音さんと彩海せらさんはなると考えています
ニコイチでトップランナーを走ってますが、
風色日向さんが続けるのかどうかに注目
トップを出さない宙組というのが最大のネックです

 

103期はおそらく希波らいとさんはなるのでしょう
亜音有星さんも有力だと思われますが、
やはり宙組というのがネック

 

104期はなかなか路線が出ませんでしたが、
天城れいんさんを抜擢してから2回の主演をさせました
たぶんいけそうかな
なんとか1人は出しそうという気がしています

 

105期は現状確実なのは、
トップを走る七城雅さんと、
小林一族の全てを背負わされている稀惺かずとさんでしょう
この2人はトップになると思っています
特に、稀惺かずとさんは星組の100周年と劇団の120周年の顔にすると考えられます

 

106期は今のところ華世京さんしかおりませんし、
華世さんのこれまでの抜擢を振り返ってもほぼほぼ確実ですね

 

107期は今のところ路線そのものが0人なので、
0人としか言いようがないです
出てくるとしたら、
トップになれるのは1人のような?

 

108期は抜擢の早さとスター性と華やかさから、
雅耀さんは確実でしょうね
技術的な面はまだまだですし、
歌唱力は不安しかありませんが、
芝居の月組らしく演技力を強化していけば十分だと思っています

 

105期は3人以上でもいけそうな余裕がある

上記では、
105期に関しては2人が確実としておりますが、
現状路線スターが7人おります
もしかしたらまだ増える可能性も秘めてますよね
今年が研7で新人公演の長の期となりますので、
ラストチャンスで食いこんでくる105期生がいるかもしれません
花組の夏希真斗さんはあるかもしれません

 

で、気になるのが、
106期以下で路線スターが少ない点です
106期なんていまだに1人だけという
花組の鏡星珠さんや遼美来さんはもっと早くに主演をさせるかと思いきや…
今年は研6になってしまってしまいます

 

そして、107期は0人
108期はまだ未定ですけど、
3人も4人もトップになるとは思えず…
まだまだわかりませんけどね

 

そうなってくると、
105期で大量のトップスターを生み出せる土壌が出てくるかもしれない、
という点に注目です

 

問題は、
95期のように下級生時代から人気がすごいという路線が、
まだまだという点でしょうか
少なくてもことカレーは人気がありました

 

その人気が、
七城さんにも稀惺さんにも感じられず…
この2人が引っ張っていくことになるのは確実なので、
そのあたりも気になっています

 

今回のところはここまでです
また時間を置いて語りたいです

 

参加しています!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 

【関連記事】
現状の95期と105期の違い…お手本にしているとはいえかなり異なる状況

95期をお手本にしている105期戦略はすでに路線は95期超え

 

コメント