昨日は調子が悪くて横になってました…
何度か記事更新せねばと思ったのですが、
お腹と胃がひっくり返るほど痛くて…
下してしまいましたし、
何か変なもの食べたのかなと思ったほど…
たぶん今までの疲れがどっと出ているんだと思います
毎年2月や3月はがくっと来るので…
さて本日ですけど、タイトル通りです
お友達がなるほど的なことを言っていたので、
私も納得したのでした
…という勝手な憶測です(^_^;)
ここから先は、
いつも通りの私のメモなので、
いろんな意見があるんだなぁ、と、
ご理解のいただける方のみ、どうぞ!
確かに桜木みなと主演でLDHはピンと来ない
前回も触れましたけど、
私的には宙組の次回本公演『PRINCE OF LEGEND』は、
全然食指が動かないんですよね…(^_^;)
「ずんちゃん(桜木みなとさん)のお披露目本公演は何かな?」と楽しみにしていましたが、
「あ…これなの…(´・ω・`)」という感じでしたので(^_^;)
前回のハイローのように、
各チームが王子組に変わるだけで、
ほぼ紹介で終わるでしょうし…(^_^;)
内容はあまりないと思ってます
とはいえ、
LDHの作品のミュージカル化となれば、
ヅカファン以外への訴求も大きいので、
話題になりそうという点ではよかったとは思ってます
さらに、
ずんちゃんよりもお姉さんに見えるさくちゃん(春乃さくらさん)が、
超モテモテの役というのも「?」
前回も指摘しましたが、
学生の役でモテモテならひばりちゃん(山吹ひばりさん)の方が適任なんですよね
見るからに「THE ヒロイン」ですし
さくちゃんは綺麗なお姉さまって感じです
そもそもずんさくって全然ピンと来ず
だからといって、
ずんちゃんの相手にひばりちゃんもピンときませんけど、
そもそもさくちゃんってキキちゃん用であったのは間違いないです
キキちゃんだからこそ似合ってたんですよね
まさか居残るとは…って池銀がなかったら残っていられなかったとは思いますが…(^_^;)
池銀もようやくトップ娘役に付いたので、
長くやってもらいたいのでしょうけど、
もう少し華やかな娘役さんの方が合っていたような気もします
でも、行員さんのような親しみやすさがあるので、
さくちゃんで正解ではあるとも思ってます
信用してお金を預けられる安心感がありますよね
信用はとても大事!
話ズレちゃいました
最後にどうでもいいことなのですが、
『PRINCE OF LEGEND』で関口メンディーさんが演じたガブリエル笹塚が、
ロバートの秋山竜次さんにしか見えない(笑)
いろんな役を演じるYouTubeの秋山さんを思い出します
『BAYSIDE STAR』は本当に桜木みなと用?
友人が「ノーブルで都会的」な部分と、
「そして我が国神戸等」から、
もしかしたらキキちゃん用だったのではないかと推察してました
なるほど!
めっちゃ合点がいきます
『PRINCE OF LEGEND』と『BAYSIDE STAR』はキキちゃん用だったのだとすれば、
ずんちゃん用という違和感がなくなります
野口先生と齋藤吉正先生のタッグであれば、
キキちゃんにとっても思い出深い先生でしょうし…
田渕大輔先生が退団公演を担当というよりは、
はるかに納得がいきます
幸いにも、
『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』は駄作ではなかったので、
よかったとは思いますが…
傑作ではないですけど…
サイトー先生の付けた『BAYSIDE STAR』というタイトルは、
ずんちゃん用に思いますけど、
作品概要を深く読んでみると、
キキちゃん用にも感じますよね
やっぱり1作早く退団だったのかな
あくまでも私的な勝手な憶測ですけど
とはいえ、
ずっと感じている違和感の点が線で結ばれていくのは感じました
サイトーショーは本当に楽しみなので、
たとえキキちゃん用だったにせよ、
新生宙組に相応しい華やかでカッコいいショーになればいいなと思ったのでした
とにかく敗戦処理で、
短期で短命なずんちゃんのトップ時代というのが、
少しでも払拭されたらいいと思います
せっかくの初の生え抜きトップスターなのですから、
太く短くでもいいので、
いい演目に恵まれて欲しいです
ちょうど10代目でキリもいいですし、
本当であればとてもおめでたいことですから…
マイティー始め、
新しい宙組生も増えますし、
ガラッと印象が変わることも期待したいです
ずんマイ楽しみ楽しみ
参加しています!
【関連記事】
⇒桜木みなとお披露目本公演はLDHの『PRINCE OF LEGEND』と『BAYSIDE STAR』…まるでショーの2本立てのようかも
⇒桜木みなとが10代目宙組トップスターに就任!95期から5人目でついに宙組生え抜きトップスターが誕生!
コメント