今日から9月1日です…Σ(゚Д゚;)
早いですよね…
2025年も残り4ヵ月を切ったということで、
あっという間に年末に向かっていくのでしょう
まだまだ信じられないくらいの酷暑で、
今日も「不要不急の外出アラート」が出るほどでしたけど、
新学期も始まり、電車は激混みでした…(^_^;)
さてその本日(9月1日)は、
宝塚歌劇団111周年記念式典が宝塚大劇場で行われました
そういえばそうだったとネットニュースを見て思い出しました…(^_^;)
そのことについて触れておこうと思います
ここから先は、
いつも通りの私のメモなので、
いろんな意見があるんだなぁ、と、
ご理解のいただける方のみ、どうぞ!
新トップスターの桜木みなとと暁千星が宝塚大劇場の舞台に立つ
宝塚111周年の記念式典には、
月組・星組・宙組の3組が参加しました
公演中の花組と雪組以外になります
2つほど記事をリンクします
①日刊スポーツ
【宝塚】111周年記念式典、月、星、宙のトップコンビが口上「さらに羽ばたいてまいりたい」
②スポニチ
宝塚歌劇団111周年記念式典 客席にはOG1100人も
③デイリースポーツ
宝塚111周年記念式典 華やかに開催 173人の大合唱
どちらも写真がありますので、
見てない方はぜひ見てください
スポニチの方では、
マイティー(水美舞斗さん)やしんくん(極美慎さん)中心の写真も掲載されてます
デイリースポーツには、
宝塚音楽学校の112期生と113期生の写真もありました
今回大劇場で初お披露目となったのは、
星組の新トップコンビのありちゃん(暁千星さん)と、
うたち(詩ちづるさん)
そして、宙組トップスターのずんちゃん(桜木みなとさん)です
トップスターの記念口上は、
ちなつくん(鳳月杏さん)、ありちゃん、ずんちゃんでした
ありちゃんとずんちゃんの大劇場でのトップスター姿は、
いろんな想いが溢れます…
本当におめでとうございます!
写真を見て…
上記の日刊スポーツやスポニチ、
他のネットニュースの写真を見て思ったのは、
ありうたの身長差!Σ(゚∀゚*)
うたちはかなり小柄ですけど、
本当に小柄なんですね、とあらためて思った次第
ことちゃん(礼真琴さん)とのサイズ感が素晴らしかったので(笑)、
そりゃそうだって感じですね
一方で、
あましちゃん(天紫珠李さん)とさくちゃん(春乃さくらさん)が、
やはり大きいってことも感じました
ずんちゃん・あましちゃん・はるさくちゃんってほぼ一緒では?(^_^;)
あましちゃんは元々男役だったのを思い出しました
男役には小柄だったんでしたっけ
でも、今はあましちゃんより小柄そうなトップスターのあーさちゃん(朝美絢さん)や、
星組の路線のかずとくん(稀惺かずとさん)もおりますので、
その時のタイミングでしょうね
そうではなかったら、トップにはなれなかったでしょうから…
そして、ちなつくん!
どこでトップスター路線になったのかと言えば、
最初からではなかったですよね
月組を引っ張って行っているカッコいいちなつくんは、
今回も最上級生であり、
3組の中では最初にトップスターに就任しているので、
真ん中でありちゃんとずんちゃんを引っ張ってました
ガイズも好評ですし、
ちなつくんにとっては悔いのない宝塚人生を突き進んでいるように思います
マイティーもしんくんもカッコいいですね
マイティーは宙組2番手なのでいいとして、
花組で3番手となるしんくんもいいとして、
月組2番手のゆのくん(風間柚乃さん)も掲載してあげてほしかった…(´・ω・`)
星組の2番手になるもえこくん(瑠風輝さん)も掲載してあげて欲しかった…(´・ω・`)
私が見過ごしている可能性もありますけど、
他の写真も見たんですけどね…(^_^;)
それはさておき、
マイティーカッコよかった…(*´ω`*)
本来の記念式典は110周年で中止に
今回の111周年記念式典は、
ゾロ目とはいえ、わざわざ正式な式典にするというのは、
あまりないですけど、
昨年の110周年記念式典が中止になってしまったので、
今年の111周年という時にやり直したという感じでしょうか…
実際そうなのでしょうけど…
昨年あれば、
ぎりぎり95期の3れいが揃った姿が見れたのかもしれないと思うとかなり寂しいですけど、
カレーくん(柚香光さん)は退団後の可能性が高かったので、
ことれいだけだったかもしれませんが…
あの時期に110周年記念式典なんてやっている場合じゃなかったですもんね…
なんか95期の3れいと93期の咲ちゃん(彩風咲奈さん)とキキちゃん(芹香斗亜さん)の並んだ会見が懐かしいのと同時に、
まるで夢のような会見だったと思い出します
読売新聞オンラインではサクッと言及されてましたちなみにYahoo!ニュースでのタイトルはこちらでした
「宝塚歌劇111周年記念舞台で「すみれの花咲く頃」…2023年に劇団員が死亡した問題を受け24年の110周年記念行事は中止していた」
タイトル変更したんですかね?
宝塚歌劇111周年、記念舞台で劇団員ら「すみれの花咲く頃」歌う
ま、110周年記念式典については過ぎたことは仕方がないです
ある意味仕切り直しということだったのだと思います
リスタートなのでしょう
参加しています!
【関連記事】
⇒5組のトップスター勢揃い!宝塚歌劇110周年記念で星組以外の4組が一気に上演作品発表!…タカスペは6月で運動会は10月
⇒彩風咲奈・芹香斗亜・礼真琴の退団で110周年の顔だった5人のトップスターが2025年で全員退団へ
コメント