私的「芹香斗亜が演じたベストキャラクター」…1位は断トツだけど上位4位まではすんなり決まった

ベストキャラクター



本日(4月23日)は大きなニュースがありませんでしたので、
前回の続きのような記事を更新します

 

キキちゃん(芹香斗亜さん)の退団も完全にカウントダウンで、
もはや片手でのカウントダウンができるほど迫ってきました
なので今回は、
私的に好きだったキキちゃんの演じた役を発表したいと思います

 

当ブログの読者様の選んだキキちゃんのベストキャラクターのアンケート結果はこちらになります

「芹香斗亜が演じたベストキャラクター」はこの役!アンケート結果発表!

 

50文字という短さではありますが、
素敵なコメントに溢れてますので、
ぜひご閲覧いただきたいです

 

ここから先は、
いつも通りの私のメモなので、
いろんな意見があるんだなぁ、と、
ご理解のいただける方のみ、どうぞ!

 

私的に印象に残っている芹香斗亜の演じたキャラクター

毎回恒例ですが、
まずは私的に好きだった芹香斗亜さんの役を発表したいと思います

①ジャー『金色の砂漠』
②ウセル・ラムセス『天は赤い河のほとり』
③ロレンツォ・デ・メディチ『異人たちのルネサンス』
④ラスティー・ライアン『オーシャンズ11』
⑤グレブ・ヴァガノフ『アナスタシア』
⑥ヴィセント・ロメロ『NEVER SAY GOODBYE』
⑦チャック・バクスター『プロミセス、プロミセス』
⑧アーサー『Xcalibur エクスカリバー』
⑨レイモンド・ブルー『Razzle Dazzle』

 

上記にあげた以外で印象に残っている役について、
少し触れておきます

キャラクターに萌えはあまりなかったですが、
作品として好きだったのは『MY HERO』
この作品は賛否両論が凄まじかった記憶があるのですが、
私的には大好きな作品でした
もっと通えばよかったと思ったほどです
確かにサイトー先生の趣味丸出しではありましたし、
ちょっと痛い感じの場面もありましたけど、
涙が止まらなかったんですよね…
キキちゃんの演じた役で、
これだけ泣いたのはこの作品ともう1つでした(後述します)

 

『群盗』も作品としてはすごくよかったです
なにせトリデンテ全員が歌上手で耳が幸せでしたっけ…
ただカールのキャラクターが好きかと言えばそこまでではなかったです

 

『WEST SIDE STORY』のベルナルドもカッコよかったです
あのフェンスを飛び越えるキキちゃんのカッコよさは、
今でも鮮明に覚えています
足を高く持ち上げてのフェンス越え…
素晴らしかった
とてもスタイリッシュなベルナルドでした

 

スポンサーリンク

第3位

まずは第3位です

チャック・バクスター『プロミセス、プロミセス』

 

プロプロのチャックが3位です
これは作品そのものも好きでしたし、
ストーリーも好きでした
キキちゃんの歌の上手さに感動したのをものすごく覚えています

 

残念なのが映像化されなかったこと…
配信もされなかったので、
観れなかったファンが大勢いた作品になってしまったのが、
非常に悔やまれました
CDは出ましたが、
やはり映像で観て欲しかったでしょうし、
ファンは観たかったと思います

 

コミカルな役はキキちゃんの本領発揮で、
伸び伸びと演じられていたようで、
観ている方もとても楽しかったです
セリフの量がハンパなかったので、
キキちゃんは大変だったと思いますが、
そのあたりはしっかりと役に入り込んでいたと思います

 

こういうコメディエンヌ的な役を演じさせると本当に上手いなと思った役でした

 

スポンサーリンク

次点

続いては、
3位とめちゃくちゃ迷ったので次点を発表したいと思います

 

次点のキャラクターはこちらです!

アーサー『Xcalibur エクスカリバー』

 

キキちゃんのトップスター就任のプレお披露目公演です
作品そのものはそこまでではなかったのですが、
アーサー王がとてもよく似合っていました

 

何よりも王子様でした…
本当に王子様でした

 

就任学年からすれば、
そこまで若い学年ではなかったのですが、
若々しく瑞々しいアーサー王になっていて、
キキちゃんの品の良さが発揮されていた作品だったと感じます
ポスターのアーサー王がそのまま抜け出してましたっけ

 

何よりも歌がよかった…
キキちゃんを星組時代から知っている身としては、
花組で歌唱力が各段にアップし、
宙組に組替えになる頃には、
歌上手な2番手を確立しました
ものすごく努力をされたでしょうし、
見事にそれが開花した例でもあります

 

そういうことがアーサー王を通して、
いろんな思いが溢れて感動したのをつい昨日のことのように感じました

 

エクスカリバーを手にしたキキちゃんが本当にカッコよかったです

 

第2位

続いて第2位です
1位が断トツですしたので2位は迷わなかったです

レイモンド・ブルー『Razzle Dazzle』

 

退団公演の『Razzle Dazzle』のレイモンドは、
非常にキキちゃんらしい役だと思っています
飄々としたところがありつつ、
コメディセンスもあり、
でも情に厚くて、心には熱いものを秘めている…

 

キキちゃんのイメージにピッタリな役だと思います
この作品の感想でも語りましたけど、
『Razzle Dazzle』がお披露目本公演でよかったほど

 

最後の作品で、
芹香斗亜らしさが爆発した役となり、
「そこはよかった」と思います
あと1作くらいは観たかったですし、
海外ミュージカルの主演でも観たかったですけど、
キキちゃんで観たかったキャラクターだったのが、
せめてもの救いです

 

曲もよかったですし、
キキちゃんの歌も堪能できましたし、
かわいかったり、
カッコよかったり、
頼もしかったりと素敵なレイモンドに釘付けでした

 

スポンサーリンク

第1位 私的「芹香斗亜が演じたベストキャラクター」はこの役!

いよいよ第1位の発表です
これはすぐに決まりました
私的には断トツでした

 

ジャー『金色の砂漠』

 

過去にキキちゃんの役と言えばジャーを思い出す的なことを、
何度も何度も語ってきたほど、
私の中では「芹香斗亜=ジャー」のイメージになっていました

 

「コメディエンヌな芹香斗亜の役」よりも、
「誠実でまっすぐで優しく愛情深い芹香斗亜の役」が好きでした

 

『金色の砂漠』は重苦しいストーリーと、
重苦しい人たちの思いと考えが交差する作品ですが、
キキちゃんのジャーと、
べーちゃん(桜咲彩花さん)のビルマーヤがオアシスでした
ジャーが出てくるたびに涙が溢れて止まらなかったです

 

なんていい人なんだろう…と

 

あまりの優しさに胸がぎゅっとなるほどのいい人ぶりで、
そこに私の魂が揺さぶられました

 

上記の『MY HERO』と『金色の砂漠』は、
キキちゃん出演作でめちゃくちゃ泣いた作品です

 

アンケートでいただいたコメントで非常に納得したのがありました

こじれた人達の多い中で純粋透明キャラのジャーとビルマーヤが大好きです

 

「こじれた人達の多い中」わかります!
ワードセンスに大きく頷きました

 

主人公とヒロインがめちゃくちゃこじれてましたもんね

 

だからこその対比として、
ジャーとビルマーヤ、
そして、ゴラーズの優しさが心に染みたのだと思います

 

キキちゃんのこういう無償の愛的な役をもう一度観てみたかったです
今の学年ですと、
より深みのあるキャラに仕上げてくれたでしょうし、
我々は魅了されたと思います

 

キキちゃんがジャーと出会い、
ジャーを演じてくれて感謝しかありません

 

参加しています!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 

【関連記事】
「芹香斗亜が演じたベストキャラクター」はこの役!アンケート結果発表!

芹香斗亜サヨナラショーのセットリスト&宙組『Razzle Dazzle』の退団者3名へのお花渡し…芹香斗亜へは航琉ひびき

 

コメント