桜木みなとお披露目本公演はLDHの『PRINCE OF LEGEND』と『BAYSIDE STAR』…まるでショーの2本立てのようかも

宙組



本日(2月14日)、公式にて、
ずんちゃん(桜木みなとさん)のお披露目本公演の演目が発表されました!

 

私的には劇団からバレンタインのプレゼントを貰った気分…

 

ワタクシがボヤくと、
その数日以内に公式が更新されるというジンクスが、
またもや更新(笑)(^_^;)

 

昨日、
ずんちゃんのお披露目本公演の演目は3月に入らないとダメかな、
としょんぼりしてたのですが、
本日発表されましたね(^_^;)

『GUYS AND DOLLS』に専科の悠真倫が出演&配役がものすごく気になる…宙組も次回本公演の情報がなかなか出ない

いつもの流れに定着していますw

 

ということで、
待ちに待ったずんちゃんのお披露目本公演の演目ニュースについて、
触れておこうと思います

 

ここから先は、
いつも通りの私のメモなので、
いろんな意見があるんだなぁ、と、
ご理解のいただける方のみ、どうぞ!

 

桜木みなとのお披露目本公演は『PRINCE OF LEGEND』…LDHとのコラボ再び

ずんちゃんのお披露目本公演は、
『PRINCE OF LEGEND』に決定です
脚本・演出は野口幸作先生です

 

ずんちゃんのお披露目は地味な感じなのかなと思ってましたが、
太く短く路線のせいかわかりませんけど、
LDHとのコラボ再びになりましたね

 

でもLDHか…(^_^;)
…というのが正直な感想です

 

前回のLDHコラボのハイローは、
私的には可もなく不可もなくという感じだったんですよね
ヤンキーものっていうのもありましたし…

 

ハイローは野口先生らしく、
まるでショーのような構成でしたよね

 

各チーム紹介→若き日の恋愛→チーム紹介

 

そんなイメージでした
あれがショーだと言われれば納得という感じでしたっけ
あくまでも私の感想ですけど…

 

ずんちゃんは優しい王子様って感じですから、
『PRINCE OF LEGEND』というタイトルのようになるのであれば、
それも良さげですけど、
『PRINCE OF LEGEND』のサイトを見ると、
あまりいい役には思えないんですけど(^_^;)

 

セレブ達が集う名門・聖ブリリアント学園で開催される「伝説の王子選手権」。圧倒的なルックスを誇る個性豊かな王子たちが、「伝説の王子」の座を勝ち取ろうと、かつてないバトルを繰り広げる様を、宝塚歌劇ならではの舞台機構を駆使した躍動感あふれる演出や華麗なソング&ダンスシーンを交え、愛と夢と浪漫(ロマン)の溢れる、新感覚のミュージカルとして再構築致します。

公式の作品概要のこの部分を信じたいです
みんな大好き野口先生はあくまでもショー作家としての野口先生なんですよね
ハイローもストーリー仕立てのショーみたいなものでしたし、
これもそんな感じになりそうです

 

スポンサーリンク

なんか王子がたくさん出てくる…トップスターお披露目本公演なのにポスターはわらわら?

LDHファンの方には大変申し訳ないのですが、
『PRINCE OF LEGEND』そのものにあまり興味は湧かないのがとても残念
LDHと契約が残っていたんですかね?
複数年契約だったのでしょうか

 

たぶん野口先生だけノリノリだとは思いますが(^_^;)

 

『PRINCE OF LEGEND』のサイトを見ると、
○○王子という王子様がたくさん出てくるんですね(^_^;)
ポスターは『HiGH&LOW』のように、
王子様がわらわらなんですかね?

 

2番手のマイティー(水美舞斗さん)はわかりますけど、
何番目の王子様までがポスターインするのでしょうか

 

宙組初の生え抜きトップスターなのに、
太く短くかもしれないのに、
トップスターお披露目本公演のポスターがわらわらとは…(´・ω・`)
ずんちゃん、本当に敗戦処理投手みたいだよ…
以前から何度も指摘してますけど
それが生え抜きトップスターの大事な役目だとしても悲しすぎる…

 

それとこの手のヒロインは、
本来はビジュアルがいいひばりちゃん(山吹ひばりさん)あたりが映えますよね
さくちゃん(春乃さくらさん)はビジュアルではなく、
歌と声の人なので、
こういうヒロインってちょっと違う感じがします
スポンサー付きなので仕方がないですけどね…

 

さくちゃんは、
スカピンでマルグリットならめっちゃ似合うと思います

 

世間的には注目される作品でしょうから、
野口先生には脚本を頑張って欲しいです
本当に頑張ってください

 

スポンサーリンク

ショーは齋藤吉正による『BAYSIDE STAR』…めっちゃ楽しみでテンションアップ!

ショーは『BAYSIDE STAR』で、
作・演出は齋藤吉正先生です

 

サイトー先生のショーであればめっちゃ楽しみ!
ずんちゃんのお披露目本公演は実質ショー2本立てみたいな感じでしょうけど、
私的には、
『PRINCE OF LEGEND』にはさっぱり食指が動かないのですが、
サイトーショーとなれば話は変わってきます!

 

歌って踊れるずんちゃんに相応しい素敵なショーを構成して欲しいです

 

野口先生のLDHシリーズには全く期待をしていない分、
サイトー先生に全振りします

 

両方とも駄作になるっていうのも無きにしも非ずではあるのですが、
サイトー先生はクセが強い分、
印象に残る面白いショーを演出してくださるので、
心機一転となる宙組に相応しいショーにして欲しいです

 

ショーのタイトルも『BAYSIDE STAR』としているのが、
サイトー先生らしいですよね
作品概要には、
いろいろ解釈を付けてますけど、
横浜出身のずんちゃんから付けたのは明白!

 

横浜が出てくるのかはわかりませんけど、
タイトルが横浜をイメージできますし、
野球でいえば、横浜ベイスターズ!(笑)
ベイスターズは横浜ベイブリッジから命名でしたよね?
違いましたっけ?

 

「ブルーライトヨコハマ」とか出なかったらいいです(^_^;)
あれは困りますw
あれもサイトー先生演出だったんですよね…(´・ω・`)
振り幅がえげつないので、
どうか良きショーでありますように…

 

ジャガビー(『JAGUAR BEA』)だって、
最初は賛否どころは「否」の嵐で、
みんな行かないと喚てましたが、
終わってみれば、
ジャガビーは大好評でした
あの否定の嵐は何だったのでしょう?

 

ちなみに、
当ブログの2022年の総合ランキングでも、
1票差の2位でした
なんだかんだと「みんな大好きジャガビー」に落ち着いた模様…

 

あとは、
サイトー先生と宙組といえば、
『Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-』が素晴らしかったですよね
ものすごく愛が溢れてました

 

ずんちゃんのお披露目ですから、
愛溢れるショーでありますように…
サイトー先生頼みましたよ!

 

参加しています!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 

【関連記事】
宙組『ZORRO THE MUSICAL』『RED STONE』の振り分け確定…きよら羽龍と山吹ひばりが水美舞斗組に

桜木みなとが10代目宙組トップスターに就任!95期から5人目でついに宙組生え抜きトップスターが誕生!

 

コメント