桜木みなとのお披露目本公演『PRINCE OF LEGEND』正直な感想…95期コンビ&瑠風輝が抜けた穴&BL

宙組



本日、10月26日は、
宙組本公演『PRINCE OF LEGEND』『BAYSIDE STAR』の大劇場の千秋楽でした
ということでライブ配信を視聴しました

 

大好きな95期から5人目で、
宙組10代目のトップスターとなったずんちゃん(桜木みなとさん)のお披露目本公演ですし、
なんとしてでも予習をしておこうと思ってました
マイティー(水美舞斗さん)の宙組完全合流の公演でもありますので、
ずんマイのコンビも楽しみでした

 

ということでファーストインプレッションです

 

ネタバレが大いにありますので、
大丈夫な方のみお付き合いください

 

ここから先は、
いつも通りの私のメモなので、
いろんな意見があるんだなぁ、と、
ご理解のいただける方のみ、どうぞ!

 

想像どおりな内容だった『PRINCE OF LEGEND』

ここの項目はかなり辛口になりますので、
大丈夫な方のみよろしくお願いいたします

 

まずは作品そのものですけど、
前回のLDHシリーズ第1弾となった『HiGH&LOW』とほぼほぼ一緒の構成で、
ショー仕立てなお芝居になってました
案の定…と言う感じでした

 

この演目が発表された時に指摘していたとおりの展開です

 

グループ分けされたイケメンな宙組生が大活躍し、
ヅカファン的には目の保養となりましたが、
その一方で、娘役さんたちは添え物的な扱い止まりとなっており、
ちょっと気の毒に感じました

 

今回のヒロインである成瀬果音役のさくちゃん(春乃さくらさん)が、
めちゃくちゃ印象が薄く、
しかも薄っぺらい設定とストーリーでこれまた気の毒な感じでした
やたらとみんながさくちゃんを好きなのですが、
その理由や設定も薄っぺらかったです

 

ま、ヒロインなのでモテモテだからいいかというのであれば、
それでいいのでしょうけど、
私的には「なんだこれ…」感が強かったです
ドタバタなコメディで軽い感じではあったので、
それもアリなのでしょうけど…

 

すみれちゃん(愛すみれさん)が男役なのかどうかも気になってましたが、
まさかのドラァグクイーンな理事長…(^_^;)
原作もそうなんですかね?

 

さらにさくちゃんモテモテですけど、
それ以外では、
BL要素も節々にありましたねw(^_^;)
野口先生のお好みなのでしょうか

 

ラストはハッピーエンドで楽しい感じにはなってましたけど、
「なかなか」な感じの作品だったと思います
私的にはみんな大好き野口先生は、
あくまでもショーの野口先生なんですよね
今回、あらためて思った次第…

 

もうLDHシリーズはお腹いっぱいというのが正直なところです

 

ただし、
宙組の男役はたくさん見どころがあるので、
それを目的にすれば十分楽しめるとは思います
本当にショーなんですよね…

 

スポンサーリンク

久しぶりのかわいい桜木みなとだった

ではキャストの感想です
まずは朱雀奏役のトップスターのずんちゃんから…

 

久しぶりにかわいいずんちゃんでしたね
トップスターのお披露目本公演ですけど、
「カッコいい」ではなく「かわいい」で攻めてきました
私的にはかわいいずんちゃんも好きなので全然OKですけど、
王子様なずんちゃんを望まれていたファンの方はどうなんでしょうね?

 

白の制服が良く似合ってましたし、
かわいい役がピッタリで、
そのあたりの表現力はさすがずんちゃんでした

 

また歌が上手いので、
2番手以下の路線スターの歌唱力の底上げをずんちゃん一人が担っていたと思います
頼もしい限り…

 

それを思うと、
やはりもえこくん(瑠風輝さん)がいない穴は大きいと感じました
前任のキキちゃん(芹香斗亜さん)の時代では、
歌えるキキちゃん、
歌上手のずんちゃん&もえこくんとトップ3が全員歌えたのですが、
もえこくんが星組生になってしまうと、
宙組の路線スターの歌の弱さを感じざるをえなかったです

 

それでもずんちゃんが歌えるのが大きい
歌えるトップスターは頼もしいです

 

スポンサーリンク

影が薄いヒロインでも実力で頑張った春乃さくら

続いてはヒロイン・成瀬果音役のさくちゃんです

 

上記でも指摘しましたが、
ストーリーそのものが薄っぺらかったのが非常に残念で、
特にヒロインの描かれ方が残念無念でした
萌えの要素はてんこ盛りではありましたが、
ストーリー展開としては印象薄い少女漫画の世界になっていたのが悔やまれます

 

それでも歌も芝居もいいさくちゃんなので、
抜群の表現力で演じてました
それでも印象が薄いヒロインだったのが本当に悲しい…

 

歌えば耳福で、
セリフの声がきれいなさくちゃん
演技力が抜群とまではいきませんが、
この役がサバサバ系の役だったこともあり、
さくちゃんには意外と合っていたと思います
前回のゾロのヒロインのように、
嫌な女性ではなかったのは好感が持てますし、
こちらの方がさくちゃんには似合ってました

 

さくちゃんは決して華やかなタイプではありませんが、
あの声が素晴らしいので、
さくちゃんが声を出すと「ザ・ヒロイン」という風格がでます

 

ずんさくのデュエットは素敵でした

 

水美舞斗の役は非常にいい役で合っていた

宙組生として初の本公演となったマイティーは、
ずんちゃんのライバルとなる京極尊人役を演じました

 

ヤンキーというよりは、
アニキという感じの尊人でしたが、
これがマイティーにピッタリでした

 

かわいいお坊ちゃまなずんちゃんと、
雑草のようなアニキなマイティー
95期二人が並ぶとドキドキ(笑)
ずんマイではBLっぽさはありませんでしたが、
ずんちゃんもマイティーも、
それぞれの弟分的存在からは、
憧れの人としてほんのりBL要素がありましたね(笑)

 

ヅカにBLって相性がいいのかわかりませんけど、
あくまでもこの作品はコメディ色が強いので、
楽しい場面ではありました

 

ダンスがカッコよく、
男気のあるマイティーは、
しっかりと宙組生になっており、
ずんちゃんとは違った魅力で宙組を支えていたと思います

 

お芝居にクセがあり、
歌もそこまでではありませんけど、
ダンスはピカイチで華やかなスター性は宙組には大事なので、
いい相乗効果を感じました

 

得な役ではあったと思います

 

スポンサーリンク

鷹翔千空&風色日向&亜音有星

ハイローの時よりは、
かなり大活躍をしていた三人です

 

綾小路葵役のこってぃ(鷹翔千空さん)は、
かなり独特な生徒会長の役でした
コメディ色の強い役ではありましたが、
それが花を添えている感があって、
こってぃの器用さを感じた次第

 

結城理一役のひゅーがくん(風色日向さん)は、
学校の先生役
先生が王子に参戦という謎設定(笑)
王子になるまで出続けるようですけど…(^_^;)
また唯一恋人がいる役なので、
さくちゃんには惚れない役でもありました
カッコよかったです

 

天堂光輝役のあのんくん(亜音有星さん)は、
学園が1つ下の下級生役でした
目を引くスターさんなので、
この役はあのんくんにピッタリだったと思います
ダンスの見どころもバッチリ!

 

で、なんですけど、
それぞれ歌う場面も多かったのですが、
やはり弱い…
今回宙組の路線スターで歌える人が全然いないことがわかり、
ちょっと愕然としてしまいました
この間視聴した月組のガイズの新人公演を思い出したほど…
あくまでも歌の面だけですし、
さすがにそこまでではないですけど、
2番手のマイティーから5番手のあのんくんまで弱いのは厳しいと感じてしまいました
さらにりせなるも特別に上手いわけではないですし…

 

今のずんさくのトップコンビが歌えるからいいのですが、
このうちの一人でも歌えれば、
グッと引き締まる感じはします

 

お芝居と見た目は申し分ないんですけどね…

 

天彩峰里&きよら羽龍&山吹ひばり

上記でも触れましたけど、
今回は娘役さんたちが本当に添え物的存在になっていたので、
路線娘役も大きな活躍はなかったです

 

その中で、
小日向理々花役の娘2のじゅりちゃん(天彩峰里さん)は際立った活躍でしたね
推し活の歌もかわいかったですし、
ツインテールも似合ってました
でも、本来は学年を考慮すると、
じゅりちゃんの良さはもう少し年上の方が合っているとは思います
可愛かったですが…
マイティーともお似合いでした

 

ミカエル初台役のおはねちゃん(きよら羽龍さん)は、
ミカエルという名前もインパクトがありますが、
制服がなかなか奇抜でしたね
芝居のうまさと歌声は健在でしたし、
セリフの声も相変わらず聞き取りやすく綺麗でした
こってぃを慕っている役で、こちらもいいコンビでした

 

山野桜子役のひばりちゃん(山吹ひばりさん)は、
この3人の中では一番割を食った感がありました
美貌を活かしたモデル兼インフルエンサーという設定でしたけど、
ほとんど出番もなく寂しい限り…
ウエディングドレス(?)姿は美しかったです
ひゅーがくんの恋人役でしたが、
ひゅーが&ひばりは多い印象…既視感がありますね

 

さくちゃんですら薄っぺらいので、
路線娘役さんはもっと薄っぺらい感じで、
ちょっと寂しかったです
もう少しストーリーに厚みがあれば…

 

スポンサーリンク

気になった配役

実相寺光彦役のすみれちゃん(愛すみれさん)は、
男役でしたけど、
上記のようにドラァグクイーンな理事長でした
そういう設定かと思いましたけど、
野口先生の趣味なんですかね?
すみれちゃん、
ずんちゃんをお姫様抱っこしていてスゴイと思いました(笑)
かなり目立ったオイシイ役だったと思います

 

嵯峨沢ハル役のかのゆりくん(叶ゆうりさん)
トップスター以外の路線が歌があんまり…という感じの中、
素敵な歌声を響かせてくれました
脇を支えるという点でも非常に大事です
イケてるお兄さん的な美容師さんでした
さくちゃん演じる果音の本当のお兄さんでもよかったようにも思います
歌うま兄妹ですもんね

 

久遠誠一郎役のりせくん(大路りせさん)と、
鏑木元役のナオレートくん(奈央麗斗さん)
ずんちゃんのお付きなので、
非常に出番も多く目立ってました…BL的にも(笑)
りせくんは路線ですけど、
まだ新人公演主演をしていないナオレートくんは、
かなり扱いのいい役でしたので、
次回の本公演ではいよいよ新公主演が来るのでしょうか
そんな期待を感じさせました

 

京極竜役のなるくん(泉堂成さん)も、
りせくんと対になるような感じで、
マイティーのお付きの役でした
マイティーといいコンビ感が出ていてよかったです

 

以上ざっくりですけど、
ファーストインプレッションでした

 

今回ショーはちょっと語りたいので、
分けようと思います

 

参加しています!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 

【関連記事】
桜木みなとお披露目本公演はLDHの『PRINCE OF LEGEND』と『BAYSIDE STAR』…まるでショーの2本立てのようかも

祝!桜木みなと第10代宙組トップスターのお披露目本公演『PRINCE OF LEGEND』で王冠姿に…階段降りがビックリ

 

コメント