私的「柚香光が演じたベストキャラクター」…1位は断トツ!2位以下はすごく迷った

ベストキャラクター



来週末の5月26日に、
花組トップスターカレーくん(柚香光さん)と、
トップ娘役のまどかちゃん(星風まどかさん)がご卒業されます…

 

東京公演が始まったらあっという間に過ぎ去っていくように感じます(´・ω・`)

 

先日、
皆様に「柚香光が演じたベストキャラクター」をお伺いしました
そのアンケート結果前に、
恒例の私的「柚香光が演じたベストキャラクター」を発表したいと思います

 

1位はすんなり決まりましたが、
2位以下に順位を付けるのが大変でした…(^_^;)

 

ではよろしくお願いいたします

 

ここから先は、
いつも通りの私のメモなので、
いろんな意見があるんだなぁ、と、
ご理解のいただける方のみ、どうぞ!

 

私的に印象に残っている柚香光の演じたキャラクター

毎回恒例のトップスターが演じるキャラクターの振り返り企画ですけど、
私自身も一緒に考えております
アンケート実施時点で「どの役が1番かな?」と毎回考えております

 

今回の柚香光さんが演じたキャラクターで、
私的に好きだった役はこちらになります

①アラン『ポーの一族』
②伊集院忍『はいからさんが通る』
③ダニエル『メランコリック・ジゴロ』
④道明寺司『花より男子』
⑤ジミー・ウィンター『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』
⑥クロノスケ『元禄バロックロック』
⑦ジェリー・トラバース『TOP HAT』
⑧フランツ・リスト『巡礼の年』
⑨浅井礼三郎『鴛鴦歌合戦』

 

ここからベスト3を選びます

 

意外と絞られた印象があります
実はアンケートでキャラクターを並べている時には、
あれもいい、これもいいとなっておりました

 

カレーくんに関しては、
「この役はあんまりだったな」という役が意外と少なかったです

 

たとえば「あんまり」と感じた役でも、
作品そのものやカレーくんが演じたという点では、
むしろ評価が高かったりするのです
ただせっかくの美しいビジュアルが損なわれてしまうと、
私的にはマイナスになってしまい、
上記の中に入れることはできませんでした

 

その筆頭が『フィレンツェに燃える』のアントニオ役です
この役を演じたカレーくんは本当に素晴らしかった…
今でも抑えた引きの演技が脳裏に浮かび上がってくるほど…
作品としても役としても好きでした
ただビジュアルがすこーしだけ渋かった…(´・ω・`)
お髭がなかったらパーフェクトだったのに…と私的には思ったわけです
あとダブルトップのような役だったのもモヤモヤ…(^_^;)

 

また演技もよくビジュアルもよかったのですが、
印象に残らなかったという役の代表が『アウグストゥス』のガイウス・オクタヴィウス役でした
カレーくんはカッコよかったんですけど、
この作品は素直にアントニウスとクレオパトラでよかったような?(・ω・`)

 

やはりある程度の作品力は必須だと、
今回あらためて感じました

 

スポンサーリンク

第3位

ではベスト3の発表です

まずは第3位です
2位、3位、次点ですごく迷いました
その結果がこちらです

 

アラン『ポーの一族』

 

実はまだ迷いがあるのですが、
アランにします!

 

カレーくんが正2番手に昇格した作品でもあり、
『はいからさんが通る』に続く2.5次元の再現度の高さを思い知らされた作品でもあります
アランの成功がより『ポーの一族』の作品の質の向上に、
大きく貢献したのは間違いありません
宝塚史上に残る2.5次元の金字塔でしょう

 

みりおくん(明日海りおさん)との魂の結びつきも、
ドキドキさせられましたよね
みりカレーの良さを堪能できる最高傑作だと思います

 

スポンサーリンク

次点

次は3位とすごく迷った次点(4位)を発表します
本当に迷いました

 

クロノスケ『元禄バロックロック』

 

記念すべきカレーまどの本公演1作目ですね
かなりクセのある中二病的世界観のある谷貴矢先生らしい作品でした
でも主軸がカレーまどにピッタリな恋愛ものに置かれていたので、
すごく受け入れやすかったです

 

何よりもビジュアルが最高!
カレーくんもまどかちゃんも最高のビジュアルでした

 

この作品により、
カレーまどの相性が抜群だと知らしめたのも良かった点です

 

まさに結ばれるべくして結ばれた感がありましたよね
今思い返せば、
まどかちゃんが退団発表後の記者会見で、
カレーくんがずっと憧れの男役だったというのも納得!
まさに地でいっている感も醸し出していて、
すごく良かった作品です

 

和物系では、
『鴛鴦歌合戦』の浅井礼三郎様もよかったです
役としてはこちらの方が好きですし、
役名も「礼三郎」というのにきゅん…(*´艸`)
カレーまどの可愛さでいえば、
圧倒的に『鴛鴦歌合戦』なのですが、
ビジュアルは絶対にクロノスケなので、
クロノスケに軍配です!

 

第2位

続いて第2位です
これはすんなりと2位にあげました
1位ではなく2位として、です

 

道明寺司『花より男子』

 

やはりカレーくんといえば「2.5次元」の覇者ジェンヌ
高校生の役であり賛否両論ありましたけど、
すごく自然に演じておりましたし、
道明寺司のイメージそのものでした

 

少女マンガ特有のキュンキュンする萌えの要素もしっかりありましたし、
貴公子ではないカレーくんの暴れん坊ぶりも観れて、
新たな魅力が開花していました

 

あー、もう一度生観劇をしたあの頃に戻りたいです!
カレー道明寺に会いたいです!

 

これだけ素敵に演じてましたし、
作者の神尾葉子先生も大変喜ばれてました
神尾先生は花より男子のご縁より、
カレーくんの花組観劇を何度かご観劇されてました

 

今年は原作者と制作側との対立がニュースになり、
最悪な結果を招く結果となりました
その際に私自身が宝塚歌劇の原作へのリスペクトについて記事にしましたけど、
この『花より男子』もまさにリスペクトの賜物でしょう

 

世界観を崩さず、
少女マンガの良さを最大限に引き出した2.5次元の傑作の1つだと思います

 

それが成功したのは、
間違いなく柚香光という素晴らしい男役スターが演じたからこそ!
当時はまだトップではありませんでしたが…
演技力だけではなく、
ビジュアルが成り立たないと2.5次元の成功はありませんから…

 

スポンサーリンク

第1位 私的「柚香光が演じたベストキャラクター」はこの役!

いよいよ第1位の発表です

 

柚香光が演じた役で真っ先に頭に浮かんだ役がこちらでした
そしてそれ以上の役はないということで、私的には圧倒的1位です

 

伊集院忍『はいからさんが通る』

 

おそらく大方のヅカファンも同意の方が多いのではないでしょうか

 

伊集院忍=柚香光

 

これを打ち出せたのは役者冥利に尽きると思います

 

正直なところ、
お披露目本公演が『はいからさんが通る』と発表された際には、
セルフ再演をすぐに持って来たことに抵抗はありました
再演するのであれば、もう少し後でもよかったと思いましたし…

 

ですが、
コロナ禍という日本中が自粛の嵐に見舞われ、
絶望に近い日々を送っていたあの頃、
この『はいからさんが通る』が上演され、
ライブ配信含めて見て1番感動したことを思い出します

 

世相が味方したと言いますか…
まさに不幸中の幸いではないですけど、
この時期に上演できた『はいからさんが通る』が無敵すぎました

 

ストーリーも絶望に見舞われる場面がありましたが、
それが現実とオーバーラップしたことも大きいです

 

そんな我々に一縷の望みのごとく、
夢を見ることの大事さを示してくれたのがこの『はいからさんが通る』でした
その成功はカレーくん演じる圧倒的な伊集院忍感
優しく包容力があり最大限に愛してくれる忍様

 

ヒロインの華ちゃん(華優希さん)の紅緒さんも素晴らしかったですし、
カレー華の溢れる多幸感は近年の作品の中では群を抜いてました

 

セルフ再演するほどのハマり役でもあるのですが、
やはり観客である我々に感動を与えたという点をものすごく評価したいです
マイナスをプラスに変える力がこの作品と、
カレーくんの伊集院忍様にはありました

 

今でもテーマ曲を聞くと励まされます

 

私的には、文句なしで圧倒的な1位でした

 

カレー忍様よ永遠に…(*´艸`)

 

仲良しブロ友さんのベスト3

いつも仲良くしてくださっている「心は青空♪」の管理人・happy様にも、
柚香光さんのベストキャラクターをご選出していただきました

 

happy様のベスト3です

1位 浅井礼三郎『鴛鴦歌合戦』
2位 ルドルフ『うたかたの恋』
3位 伊集院忍『はいからさんが通る』

 

happy様のコメントです
浅井礼三郎『鴛鴦歌合戦』

まさかの!礼三郎 まどかとのコンビ感が最高だった

 

ルドルフ『うたかたの恋』

芝居は古臭いけど、切なくなりました

 

伊集院忍『はいからさんが通る』

はまり役だと思うけどあまりにもありきたりなので3番目

 

本当にまさかの礼三郎様が1位ですw(*´艸`)
私もベスト3には入りませんでしたし、
候補も圏外ではありましたが、
上記で語ったとおり大好きな役の1つです
非常にわかります

 

2位のルドルフはビジュアルは最高でしたもんね
文句なしでしょう
私は作品も加味しているのでランク外ではありましたが、
ビジュアルだけならベスト3に入ると思います
白軍服姿が眩しかったです(*´ω`*)

 

伊集院忍様は3位
コメントは少し辛口ではありますけど、
3位ですからね!
ベスト3に入れている時点で評価されていることは確かです

 

無理をお願いしてベスト3を教えていただきました
本当にありがとうございました!

 

スポンサーリンク

私的「柚香光が演じたベストキャラクター」総合順位

私的「柚香光が演じたベストキャラクター」は上記のとおりですが、
一応まとめておきます

 

■私的「柚香光が演じたベストキャラクター」

1位 伊集院忍『はいからさんが通る』
2位 道明寺司『花より男子』
3位 アラン『ポーの一族』
4位 クロノスケ『元禄バロックロック』
4位 ジェリー・トラバース『TOP HAT』
6位 浅井礼三郎『鴛鴦歌合戦』
7位 フランツ・リスト『巡礼の年』
8位 ジミー・ウィンター『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』
9位 ダニエル『メランコリック・ジゴロ』
10位 トート『エリザベート』新人公演

 

10位のトートについては、
ビジュアル面では圧倒的な強さを誇っていたと思います
もう少し歌唱力があればとは思いますけど、
歴代のトート閣下も「あれれ?」な方はおられますので、
タイミングがなかっただけでしょうね…
現在はかなり歌唱力もあがってましたし残念です…

 

海外ミュージカルの『TOP HAT』と『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』は、
ともにコメディでした
海外ミュージカルではありませんが、
さらに『メランコリック・ジゴロ』もですね

 

ロマンティックコメディとカレーくんの相性は抜群でした

 

重たい役も明るい役も演じることができる幅が素晴らしかったです
ビジュアルで夢を見れるだけではなく、
役を演じきれる確かな技術が柚香光の何よりの魅力だとあらためて感じました

 

この企画をした時点で終わりが見えるのをひしひしと感じます

 

大千秋楽はしっかりと見届けたいと思っていますが、
95期が大好きなので本当に寂しくなります

 

皆様の柚香光さんキャラクターアンケートの結果はこちらです

「柚香光が演じたベストキャラクター」はこの役!アンケート結果発表!

ぜひ合わせてご閲覧ください!

 

参加しています!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 

【関連記事】
柚香光と花組に心から祝福を!『はいからさんが通る』大千秋楽!

柚香光サヨナラショーのセットリスト&花組『アルカンシェル』の退団者6名へのお花渡し…柚香光には水美舞斗

 

コメント